wand58’s diary

まず、これは、個人的な落書きです。なら公開するなよとも思いましたが、ひっそりと片隅には置いて欲しいかと

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Arduino ボード設定 NANO

〇クローン購入時 〇ブートローダを、書き換えた。 どちらも、ブートローダの差異によって、書き込み時にエラーが発生するので、 判る・・つか、エラーが出たら、異なる方を・・トライ&エラー

ESP8266 OLED1306 BME280

うん。ポータブル の測定器 気圧編 を作ってみた。 で、簡単な実験 ペットボトルに、センサ入れて、テープを張る で、ペットボトルを(吸ってつぶすポンプ)で減圧してみたり、 息を吹き込んでみた テープ張っただけだと、隙間から漏れて十分な加圧/減圧が…

さて、何をしよう 何がしたいのかな?

〇温湿度気圧ロガー ・順調に稼働、記録中 <PC側のロギングソフト ・時刻合わせ? PC側でやれば?とも ・こいつは、固定だから、ポータブルつか、も一つ欲しいかも 〇Esp32CamTimelapseSD+GPS ・GPSデータ取り込みまでできてる <GPSデータの記録をどーす…

ESP8266 F/W 4M バックアップ esptool.exe で .pyじゃない

ESP8266 購入の動機は、 値段が NANO と同じくらいで、 性能(スケッチ、変数領域)が上だということ ・・かな で、あって、今のところ、ATコマンド、BASICには、手を出さないかな・・ つか、それに費やすのが・・だよな F/Wのバックアップも、もう一個ある…

ふー 今度は、外付けHDD用 アダプタが壊れた

5Vは出てるが、12Vが 出力 0V このアダプタ、外形がほぼ同じものが最低3個。そして、2個は壊れた 後1個は、どこだろう・・あれも不安定な気が・・ そして、同じく5V12Vを出すアダプタで、PS2形式のプラグが出ているのが 2個・・こいつら 5V、12…

PC8001 40年・・・なにもかもry

www.msn.com うーん、NEC・・・期待

ふあー ディスクトップPC 電源死亡?

PC稼働中に(動画再生中) ブラックアウトした。 音声は聞こえる。 実は、動画再生中に、ブラックアウトするという現象は、ある条件では、ほぼ 確実に発生していたのだが・・今回は、そのパターンではなかった。 条件とは、サブ画面で動画再生する。 という…

ESP8266 開封の儀? 約¥350/一個

SODIAL 2個新しいバージョンESP8266 NodeMCU LUA CP2102 ESP-12EインターネットWIFI開発ボードオープンソースシリアルワイヤレスモジュールArduino IDE/Micropython用 www.amazon.co.jp 約¥700/2個 Reset/Power ON すると、プロンプトが出るので ? …

NANO WDT 効果確認 New? Bootloader

よし、きれいに リセット掛かって、復帰している。

さて NANO(クローン) と WDT 中編 ブートローダ ~書き込み 

青左 が ISP(In System Programmer(¥) で、右側赤が、ターゲット (1個め/3個) 6)・ブートローダ の違い 7)・ブートローダ 書き込み 8)・WDT に対応できたのか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

さて NANO(クローン) と WDT 前編 現象、とりあえずの回避

1)・Arduino NANO クローン とは、何を指しているのか? 2)・クローン?は、どこが違う? Old Bootloader 3)・WDTとは? 番犬 時限爆弾 目覚まし時計 4)・どんな、不具合が出るのか? ハングする。書き込めない。リセット効かない 現象は? 無限Loop…

スタートボタン が 効かない!! 酒のみの戯言

スタートボタンが効かない!!・・・事がある・・すごーく遅い??のかもしれんが(分単位で)・・あきらめるぐらいに Winodows10 のスタートボタン・・・使うことは・・・・相対的に すごく多い ・・とはいえない・・・が、使おうとして、使えない!・・と…

NANO WDTの罠?

温湿度気圧ロガー に WDTを組み込もうとして・・・・失敗した? 現象として、電源を印加して、2,3秒で ビルトインLEDが ピ、ピ、ピ、ピ って間隔で、点滅する。 で、RSTボタンを押すと、押している間は、点滅が止まるが、離したら又、点滅する スケッチを…

温湿度気圧ロガー Ver303 WDT

Decent dress: Adafruit のライブラリ SleepyDog を見る 温湿度気圧ロガー ・基本動いてるちゃ動いているが 1)文字化けすることがある(連続することも) 2)ハングアップすることがある 1)は、どーも、ブレッドボード(切り刻んでいる)と使っている、…

温湿度気圧ロガー Ver302

RTCの時計がだいぶん、ずれてきた。・・5,6分か シリアル通信 使ってるんだから、シリアルで、時間設定も行いたいな で、まずは、スケッチ例見てたら、 Serial Event example てのがあった・・ もしかして、ハードシリアルだと、読み込みは、別処理で、で…

Esp32CamTimelapseSD +GPS 改造

〇ファイルがいっぱいできる。日付でディレクトリ作るか。 strftime - ロケールの設定に基づいてローカルな日付・時間をフォーマットする // MicroSD#include "driver/sdmmc_host.h"#include "driver/sdmmc_defs.h"#include "sdmmc_cmd.h"#include "esp_vfs_…

Esp32CamTimelapseSD +GPS 1枚に 組み上げ

1枚に組み上げてみた。 実験版 → 実用前デバッグ版 電源は、モバイルバッテリを使用・・安売り¥108 のだな・・ ESP32-CAM ↑側 1本だけ、5Vの 赤い線が出ているのが・・・ 抵抗の所いじって、VCC=5Vにしようかな・・でもやらないんだろうな ・カメラ…

計測について あれこれ CAN含む

www.keyence.co.jp って、キーエンス やんか www.keyence.co.jp これは、読み物として、おもしろい

さーて どう組むか・・ Esp32CamTimelapseSD +GPS On ブレッドボード

ある程度、動作が判ってきたよね ・Esp32CamTimelapseSD WEB から D/Lして すぐ動作 ・少し、触ったが、それもいけてる ・+GPS ・コンデンサ追加で、コールド・スタート回避 ・・OK ・別タスクで読み込ませる ・・OK +そろそろ、1枚に組み上げようかと、…

簡易電圧計に RX TX てあるよね、RS232Cの信号を見よう・・残念垂れ流しはしてない

中央の、ちっこい 3桁の8セグが、簡易電圧計・・ これを、簡易オシロで見てみよう・・って話し オシロの電源は、モバイルバッテリ5Vを、アップコンバートして、9Vにしてオシロに入力している 0.23A・・大食いだな・・006Pだと、すぐなくなるわな…

Readme.md マークダウン形式だってね

Windowsでマークダウンファイルをきれいに表示する Haroopad | ゆうそうとITブログ .md 形式って気にはなってたんだよね。 ざっと、上読んだら、 Text よりは上で、HTMLよりは簡易 かな? 良いかもね・・ハイパーテキスト とかもあるが・・ むかーし、むかし…

電圧・電流測定 ・・DigiSpark 使うか・・認識せず

電圧・電流測定 ロガー って、昔から夢想はしてたんだよね。 でも・・買うほどでもないし、そーいったの高いし・・ arduino なんかだと、アナログポート 1本でとりあえず、できるやん てのもあるし・ でも マイコンに 直接ぶちこむのもな、分圧したらとか …

GPS6MV2 電池増設 Fix

GPS6MV2 の バックアップ電池 が死んでるみたいなので、 ブレッドボード上 に コンデンサつけて、テストしてきたが。 ・結果として、ある程度の時間は コールドスタートを回避できる。 ・つまり、有効だ。 GPS6MV2 電池交換 ではなく 電池増設 並列に付け加…

シリアルデバッグ GPS取り込もう2

うーん、動かねー 本当に、task1 で取り込んでるの? という訳で、取り込んだデータをシリアルに出力してみた。 「バケラッタですー」 〇では、入力している、IO16から、パラで引き込んでみる これも 化けてる・・ 〇では、ピンから外して、外で見てみる・・…

シリアルでデバッグ GPSを取り込もう (マルチタスクに挑戦

I2Cは、ふっとんだ から、ひとまず置いておく。 I2C+OLED 自体は、動く環境であれば、動くのは判ってるし・・負け惜しみ SD 使いすぎなきもするんだよな・・ MMC/SDCの使いかた さて、GPSの取り込み・・別タスクの方が良いとおもうんだよな、で BEGIN とか…

ふっとぶ ま・・壊れてはないか・・な?

うーん、T0XD(IO1) をSCL にしてるのが 悪いのかな? で、IO0 を SCL にしてみた・・・ 見事にふっとぶ では、 R0XD 動作時には使わないよな・・・ SCL に指定・・ こちらも、ふっとぶ では、裏側 LED の IO33・・・これも ふっとぶ ありゃりゃ・・・ そし…

比較してみよう

ESP32-CAMをテスト | ともの技術メモ ESP32-DevKitCを使ってWiFiコントロール ↑ 確かに、何かしたおりに WiFi.h が複数あるって出たな・・ Arduino版を NotUseに移動して・・ スケッチ、変数 共に同じ 変わらずって事は、ESP版使ってた? で、電源を RS232C …

原点回帰 Esp32CamTimelapseSD

確か、一番の大本としたのは、 robotzero.one スケッチは https://robotzero.one/wp-content/uploads/2019/04/Esp32CamTimelapseSD.ino CameraWebServer:については、 robotzero.one 後、これ書こうとしてHitしたのが github.com えーと、 WiFi.h が 2つあ…

次の手

次の手・・いくつか、案はある。 1.SSD1603 他のライブラリを試す。シンプルなのが良いね。 2.グラフィックではなく、キャラクタ・ディスプレイ SB1602 、 AQM0802 とか I2Cで 3.シリアル出力 して、NANOあたりで、OLEDに表示する うーん、(2)は、…

SSD1306 ライブラリー

えーと、いくつかあるよな 試したのは・・ 現時点での、私見 〇u8x8 フォント種類多い。 Arduino NANO では、よく使った。 ESP32 では・・使ったよな ESP32-CAM では・・何故使わなかったんだろ //U8X8_SSD1306_128X64_NONAME_SW_I2C u8x8(/* clock=*/ 2, /*…